イロハモミジを求めて賀茂神社へ。
しかし、紅葉の見頃は終わってた。
ここは、2つの社殿が並ぶ珍しい神社。
上賀茂神社と下賀茂神社に分かれているから、上が学問や商売など頭に関係する神で、下が子宝などの下半身と関係ある神だろうと、勝手に推測しながらお参り。
帰宅後に調べてみたら、上賀茂神社が産業・商売守護「賀茂別雷命(わけいかずちのみこと)」、下賀茂神社が安産・子授守護「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」と書いてあった。
まあまあ当たってる。
当たったからといって何もない。
宮城県仙台市泉区古内字糺1